<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

流していく気持ちよさ
 ご飯を作っている時に、ふと、

あ〜・・これって真実よね♪と思い浮かんで、
これ、絶対ブログに書こう!!って強く思っていたことなのに、
食べ終わって洗い物をし終えたら、すっかり忘れていて・・・


あ〜〜
あんなに素敵な思いつきだったのにぃ〜〜〜って
ものすごく残念に思うのだけれど、

まっ・・

それって
きっとその程度の事だったんだろうね・・

って流していける。


こういうことって
けっこう気持ち良かったりするんですよね〜




























肥田舜太郎 「低線量被曝の時代を生き抜く」
市民の意見30の会・東京発行の「市民の意見 NO.130 2012/2/1」


 http://www.nionoumi.net/gz/zi_liao/entori/2012/2/2_hidashuntaro.html
今年の味噌仕込みはどうしようかなぁ?
 去年、味噌作りで意気投合した(?)soukichiさんと
2011年仕込みのお味噌交換をしました。


120220_1835~01.jpg
 
 送って頂いたタッパ入りのお味噌は、
 
 ちょっぴりおめかしされて

 送られてきましたよ。


120220_1837~01.jpg 
 soukichiさんのお味噌は
 仕込んだ時に酒粕でフタをするそう。

 こうして
 カビが生えるのを防ぐんですって。

 
 うん、
 ほんのり奈良漬けのような香り♪

  
 お塩は
 ヒマラヤ岩塩・・というこだわり様。


私は大体、
大豆1、米麹1or1.5の割合です。

2011年仕込みは、

大豆は北海道、
麹は兵庫
塩は九州
のものを調達しました。

折角ならすべて近い産地のもので作るのが
お水との相性ともいいだろうなぁ・・・と思うので、
今年は、そうしよう!!と計画したものの、

去年はあまりお味噌を使わなかったために、冷蔵庫の中に結構まだあるんですよね。
むむ・・どうしよ〜かなぁ〜??

グズグズするうちに
寒仕込みの時期を逃してしまいそうです・・・ダハっ



120220_1840~01.jpg

soukichiさんのお味噌もわが家の冷蔵庫に納まって、
これから味比べが楽しみです。

主人が
「えっ?会ったことも無い人とそんなやりとりするん?」って
びっくりしていたのだけれど、

え〜え〜、それが女の「しなやかさ」なのでございますよ。
女性は命を育むために必要な横の繋がりを、
本能的に大切にする習性があるのですから!

荷を解く時の笑顔を思い浮かべながら、
ちょっとした自分好みのオススメの品を忍ばせたりするのも楽しみの一つ♪

お味噌の交換会は、
女性性を楽しむ機会でもあるのです。





祝蕾(しゅくらい)ってお野菜、知ってる?
 120220_1847~01.jpg

祝蕾 しゅくらい

中国原産、アブラナ科の高菜の一種。
葉のつけ根にできる蕾の形状をした、わき芽(10〜20g)を収穫したもの。




初めて目にするお野菜だったので、買ってみました♪

生で、天ぷらで、炒めてスープで・・
いろいろな食べ方ができそうですね。

ブロッコリーの茎のような甘味と、
ほんの少しの苦みと・・・

春を告げるお野菜、アブラナ科の仲間だってことが
しみじみと分かります。
なんだかエネルギーが、ぎゅ〜っと詰まっている形状ですね!


120220_1910~01.jpg

平茸、ばら干し海苔のペペロンチーノに
祝蕾も入れて炒めてみましたよん♪

すぐに火が通ってしまうので、シャッと!ほんのわずかな時間で。
シャキシャキっと歯ごたえがあった方が楽しいと思います。

今回は
火を通しすぎ、くたっとなってしまって残念でした〜

残りは天ぷらにする予定♪
さくら塩なんかで頂くといいかもね 





お初です、晩白柚。

頂きものの、晩白柚。
お庭になっているのだそう。

120217_1033~01.jpg
新幹線の物差しは、約20cm、
ものさしがちっちゃく見える〜〜




120217_1039~01.jpg 中の白いワタは、ゆうに2cmはあるわね。

 
 そらまめみたいな、
 
 ふんわりとあたたかなベットです。


 
 
 この部分を使って、
 
 ピールの砂糖漬けが作られるのですね。



120217_1941~01.jpg  すくすく、すくすく・・・

  育って育って、

  こんなんになっちゃいましたぁ〜〜


  私の手のひらは、
  
  結構大きい方なんだけれど、


  手のひらから、はみ出るほど。






色からお察しいただけると思いますが、
実のお味は、
グレープフルーツ系統の風味、苦み&酸味があります。
果汁は少な目なので、
文旦に似た食感と食味・・・と言ったところでしょうか。

私は
このゴリゴリッとした食感と、少ない甘味が気に入りました♪
飽きない感じです。


本州に住んでいた頃には
滅多にお目にかかることもなかった、
ましてや食べることなんて皆無だった晩白柚。
百貨店の冷蔵棚で、
きれいに包まれて飾り物のように鎮座している姿しか知りませんでしたが、

こちらではメジャーな果物を、
こうして初体験できるというのは、
食べることが大好きな私にとって、この上ない幸せです〜

ちなみに、
一度に全部食べるのは、ムリです